2022年に観に行ったイルミネーションをまとめました。行ける範囲で観に行きましたが、クリスマスの時期って色々なところでツリーや装飾がキラキラしていて大好き。
マクハリイルミ22/23―届け希望の光/輝く未来へのチャレンジ―
JR海浜幕張駅前の南口広場・北口広場で行われたイルミネーション。「人々の希望と共に未来を追い求め、新たなチャレンジを繰り返す幕張新都心を、輝く光で象徴するイルミネーション」がコンセプトでした。統一感がありつつ色々な種類のオブジェやオーナメントが楽しめました。
中心的な存在の希望の光とレインボードーム。カラフルな光が周囲に広がって素敵でした。
駅前だけでなく周辺の施設でも色々なイルミネーションスポットがありました。こちらはケーキを買いにいくついでに観に行ったホテル ザ・マンハッタンのツリー。サンタクロースのふるさとフィンランドの森をイメージしたクリスマスディスプレイだそう。キラキラなツリーにポインセチアの赤がアクセントになっていて可愛かったです。
東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2022
お花のリースを覗くと見えるスカイツリー。写真が可愛く撮れて嬉しい。スカイツリーのクリスマス限定ライティングが2種類あり、この時はクリスマスツリーに見立てた「シャンパンツリー」というライティングでした。
スカイアリーナの、ソラカラちゃんやカラフルな模様で装飾されたホワイトツリー。スカイツリーと並んで見ることができました。


スカイアリーナではクリスマスマーケットが開催されていて食事やビール、スイーツが販売されていました。休日に行ったこともありすっごく混んでいて、お店に並ぶのはもちろんツリーを見るのも大変だった…!
丸の内イルミネーション
Tiffany Holiday Street
Snow Manがブランドアンバサダーとして点灯記念イベントに参加していた丸の内仲通りのティファニーのツリー。思っていたよりも小さかったけどカラフルなオーナメントやプレゼントで装飾されていて可愛かったです。
WHITE KITTE
「KITTEの森 Winter Forest Christmas ~自然からの贈り物~」をコンセプトに後世に繋いでいきたい美しき日本の森を表現した、本物のもみの木が使われたツリーとキラキラ輝く雪の結晶。
クリスマスの楽曲に合わせてアトリウムが7色に輝く「森のオーケストラ」ショープログラム。私が観に行った時間はジングルベルが流れていました。真っ白なツリーも素敵だけどカラフルに色が変わっていくのも素敵だったな~。
Marunouchi Bright Christmas 2022~YUMING 50th BANZAI!~
開業20周年の丸ビル、開業15周年の新丸ビル、デビュー50周年のユーミンのコラボレーションで時計の針や振り子が使われたクリスマスツリー。プロジェクションマッピングショー「YUMING BANZAI! X’mas CYBER DISCO」も観たけど、これまでの映像や音楽と一緒にツリーの色が変わったり時計の針が動いたりして楽しめました。
さいたま新都心イルミネーション
たまアリタウンけやきひろばイルミネーション2022-23
さいたま新都心駅前の通路からキラキラに装飾されてワクワクしたけど特に印象に残ったのが、どの角度から見てもとっても綺麗で引き込まれた芝生広場のクリアドーム。地球に咲く花々と大地をイメージしたそうで、色が変わっていく様子が美しかったです。




コクーンシティ イルミネーション2022
「Sparkling Milky Way」をテーマに、シャンパンゴールドカラーの光で彩るコクーンシティのイルミネーション。時間が足りず全部は見きれなかったけど、こちらは駅とコクーンシティの間にあったツリー。後ろに写っているさいたまスーパーアリーナも綺麗。
コクーンプラザの、高さ約15mの光のツリー。地面に描かれている模様はキャンドルで作られていました。すごい…!


以上、2022年に観たクリスマスイルミネーションでした!